美しさも、地球環境も
「地球を守ること、それが最高のラグジュアリー。」
私たちは、お客様の美しさだけではなく、地球環境も大切にしたいと考えています。
私たちの肌に直接触れる化粧品。その美しさや機能性に集中する一方で、製品のライフサイクル全体、特にパッケージングにどのような環境負荷があるのかを考えることは、しばしば見過ごされがちです。しかし、化粧品業界も地球環境に与える影響は無視できません。
化粧品のパッケージングは、通常、一度使用したら捨てることが多く、これが地球の大量のゴミとなっています。プラスチック製の容器や包装材は数百年かけて分解され、その過程で微細なプラスチック粒子(マイクロプラスチック)を海洋や土壌に放出します。これらのマイクロプラスチックは、生態系に深刻な影響を及ぼす可能性があります。また、プラスチックは、化粧品の成分へと溶け出し、体に悪影響を与える可能性が示唆されています。
プラスチック製品、特に一回使い捨てのプラスチックには、多くの環境問題を引き起こすデメリットがあります。
-
廃棄物問題: プラスチックは非常に長い期間自然環境で分解されません。一部はリサイクルされますが、多くが最終的にはゴミとして海洋や土壌に堆積します。
-
マイクロプラスチックの発生: プラスチックが分解する過程で、微細なプラスチック粒子、いわゆるマイクロプラスチックが発生します。これらは海洋生物に摂取され、食物連鎖を通じて生態系全体に広がります。
-
資源・エネルギー消費: プラスチック製品の製造は、化石燃料の消費と二酸化炭素排出を伴います。これにより気候変動が進行します。
-
リサイクル率の低さ: プラスチック製品の一部はリサイクルされますが、全体としてのリサイクル率は依然として低いです。また、リサイクルにもエネルギーが必要となり、それ自体が環境負荷となります。
ラブディーズシリーズは、プラスチック容器ではなく、缶容器を採用しました。昭和の時代に多用されていた缶は、実はとてもサステナブルだったのです。
-
リサイクル可能: 缶は金属製であるため、ほぼ100%リサイクル可能です。また、金属資源は、過去に既に採掘されており、再利用やリサイクルを通じて効率的に利用されています。これにより、新たな採掘を行う必要が減少し、環境負荷が軽減されています。
-
耐久性: 缶は堅牢で、化粧品が外部環境から守られます。これにより製品の品質を長期間保つことが可能です。
-
光線防止: 缶は光を通さないため、製品が光による劣化から守られます。特に感光性のある化粧品には適しています。
-
適温性: 缶は温度に対する影響が少なく、製品が極端な温度変化から保護されます。
この他、ラブディーズシリーズは外箱にも森林保護素材を利用した紙を採用しています。
-
持続可能な森林管理: 使用される木材が持続可能に管理された森林から採取されたことを証明します。これにより、過剰な伐採や森林破壊が防がれ、生物多様性の保全と森林の健康が維持されます。
-
気候変動対策: 森林は地球上で最も効果的な二酸化炭素吸収源の一つです。そのため、持続可能な森林管理は気候変動対策に不可欠な要素です。
私たちはお客様と一緒にクリーンビューティを目指したいと考えています。